Philippine Department of Agriculture – Tokyo
全国青年農業者会議発表 若手5人に最優秀賞

全国青年農業者会議発表 若手5人に最優秀賞

全国農業青年クラブ連絡協議会は2、3の両日、第61回全国青年農業者会議のプロジェクト発表と農業青年の意見発表を東京都江戸川区の区総合文化センターで開いた。若手青年農業者ら28人が研究の成果や意見を披露。プロジェクト発表の最優秀賞に長野県の大塚潤也さん、千葉県の富岡優斗さん、宮崎県の飯盛将太さん、和歌山県の中井貴章さん、意見発表の最優秀賞に北海道の西川雄喜さんを選んだ。  「一騎当千~個を磨き仲間と高みへ」をテーマに、4年ぶりの実開催で、約300人が参加した。目新しさのあるテーマや、仲間だけでなく地域、他業種の意見を取り入れて課題解決につなげている事例の評価が高かった。  審査委員長を務めた元日本有機資源協会の今井伸治専務は「食料問題の関心が高まっている。日本の自給率を上げるべく食料生産を頑張ってほしい」と激励した。  その他の受賞者は次の通り。 ◇プロジェクト発表の部▽園芸・特産作物=乾健裕(大阪)武田駿(山形)▽土地利用型作物=三枝幸一郎(鹿児島)通昂希(北海道)▽畜産経営=西出穣(石川)柳楽大樹(北海道)▽地域活動=原一富明(徳島)香西瑠理子(北海道)◇意見発表の部=島崎直樹(福井)鈴木紘平(長野)

日本農業賞、誉れの表彰 4年ぶり対面開催 地域貢献に力

日本農業賞、誉れの表彰 4年ぶり対面開催 地域貢献に力

JA全中とJA都道府県中央会、NHKは4日、第52回日本農業賞の表彰式を東京都内で開いた。4年ぶりの実開催。個別経営、集団組織、食の架け橋の3部門の大賞7組、特別賞4組に表彰状を贈った。日本農業をけん引する農家や団体の功績をたたえ、一層の活躍に期待を寄せた。  全中の中家徹会長は、各受賞者がこれまで培ってきた経営や技術のノウハウを若い世代に伝えていることを挙げ、「こうした継承が円滑に進むことが、地域社会の発展につながる」とたたえた。  来賓の野村哲郎農相は「今後も各分野のリーダーとして活躍し、日本農業の発展をけん引する力になることを願っている」とあいさつした。  審査委員長を務めた元東北大学の盛田清秀教授は、受賞者の特徴として①国産食料の安定供給への方向性の提示②特色ある農産物や加工品の生産によるブランド化③安全・安心で付加価値が高い農産物の提供の努力④ニーズに応じた農産物生産を通じた産地の活性化と地域農業の維持──があると講評。世界的に食料の情勢が厳しさを増す中、「持続的な生産が日本農業に課せられている」と強調した。  受賞者を代表して、集団組織の部で大賞に輝いた茨城県石岡市のJAやさと有機栽培部会の岩瀬直孝部会長は、有機栽培に取り組みたい新規就農者の受け入れのためにJAや行政など連携し、産地づくりを進めてきたことを紹介。「食と農の分野で持続可能な社会づくりに貢献していきたい」と力を込めた。 引用:https://www.agrinews.co.jp/news/index/141112

Udon “Maranic” event held in western Japan

A 100-kilometer marathon that offers tasty udon noodles to runners was held in the western Japan prefecture of Kagawa in early March. The “Ultra Udon Maranic 2023 Chusan Special,” a two-day event of “maranic,” combining a marathon and a picnic, requires participants to run and eat udon at eight “aid stations” (udon restaurants) along the route.Event participants eat udon at an aid station. Participants were solicited on Nov. 1, 2022, and the slots evaporated in 45 minutes. Kagawa is well known for udon noodles. The route was divided into 45 km on the first day and 55 km on the second day. Some 150 people took part in the event […]

Japan’s young farmers say they want to talk with consumers via SNS and face-to-face to build strong followings

Japan’s young farmers say they want to talk with consumers via SNS and face-to-face to build strong followings

CHIBA, Feb. 22 – On February 22, 2023, the National Council of Agricultural Cooperative Youth Associations of Japan (JA Zenseikyo) held a panel discussion in Chiba City, Chiba Prefecture, on the secrets of creating fans of agriculture. Four panelists exchanged ideas on how to boost the number of fans and supporters of domestic agricultural and livestock products to pass domestic agriculture on to the next generation. They all agreed on the importance of using social networking sites (SNS) to encourage direct conversations with consumers. Harumi Sato, a Japanese model having approximately 460,000 followers on her Instagram, joined the discussion as a guest panelist. Three other panelists were Yasuyuki Yagisawa, the […]

ローソン価格維持で47%増量 おにぎり、デザート…6日~3週間、生活応援

ローソン価格維持で47%増量 おにぎり、デザート…6日~3週間、生活応援

ローソンは6日から3週間、おにぎりや麺、デザートなど一部を対象に、価格を据え置いたまま重量を47%増量した商品を発売する。物価高騰が続く中、2月には多くの食品で値上げが予定されており、お得感の味わえる商品で消費者の生活を応援する。  「盛りすぎ! チャレンジ」と題して全国の店舗で、週替わりで4品ずつ合計12商品で増量する。7日からはご飯と具材、総重量をそれぞれ増量した「盛りすぎ! 和風シーチキンマヨネーズ」(135円)、13日からは北海道産生クリームとホイップクリームを使った「盛りすぎ! プレミアムロールケーキ」(167円)などを発売する。販売期間は、それぞれ1週間程度。  同社は原材料調達の工夫や容器包材のコスト削減を行い、価格安定に取り組んでいる。日用品など日々の生活を支える商品でできる限り価格を維持し、一部店舗で100円均一売り場なども展開。  今回のキャンペーンは「47都道府県をハッピーに」との思いで47%増量する。増量によるお得感で、客の満足感を高める。 引用:https://www.agrinews.co.jp/economy/index/134788

1 2 3 8

[wps_visitor_counter]