Philippine Department of Agriculture – Tokyo

小さなお友達と一緒に旅に出る準備はできましたか?

愛犬や愛猫をフィリピン行きの飛行機に乗せるご予定ですか?

海外へ旅行する際やフィリピンへの帰国の際には、ペットの書類をきちんと用意しておきましょう。旅行前に余裕を持って、ペットに必要な医療や書類作成の手続きを行ってください。

早めの手続きを心がけてください。

Image
読むのにかかるのは15分程度です

フィリピンにペットを持ち込むための条件と手続き

最初のステップ ー 動物病院に行きましょう

フィリピンに旅行するのであれば、できるだけ早くかかりつけの獣医に旅行の計画を伝えてください。ペットが旅行に適した健康状態であり、国外への運搬に必要な条件を満たしていることを獣医と一緒に確認しましょう。

犬に最低限必要な予防接種:

  1. 狂犬病
  2. 犬ジステンパー
  3. 感染性肝炎
  4. レプトスピラ症
  5. パルボウイルス
  6. パラインフルエンザ

猫に最低限必要な予防接種:

  1. 狂犬病
  2. 猫ヘルペスウイルス
  3. ネコカリシウイルス
  4. 猫汎白血球減少症
  5. 猫白血病ウイルス

ペットを日本から出国させる際の必要事項

  • フィリピン人向け:BAI MC 43 Annex A
  • 外国人向け:BAI MC 43 Annex C
  • フィリピン領事部または公証人役場で公証を受けてください。
  • ダウンロードして印刷するには、ここをクリックしてください BAI MC 43.

これには、血液検査、ワクチン接種、識別用のマイクロチップなどが含まれます。

獣医師が発行する対象の犬または猫のマイクロチップ番号の証明

対象の犬/猫の予防接種および駆虫記録(原本または認定された真正のコピー)

犬に最低限必要な予防接種:

  • 狂犬病
  • 犬ジステンパー
  • 感染性肝炎
  • レプトスピラ症
  • パルボウイルス
  • パラインフルエンザ

猫に最低限必要な予防接種:

  • 狂犬病
  • 猫ヘルペスウイルス
  • ネコカリシウイルス
  • 猫汎白血球減少症
  • 猫白血病ウイルス

対象の犬/猫の写真

対象の犬/猫の情報

のサンプル ペットパスポート

申請者が外国人の場合は、BIR発行の身分証明書と納税者番号(TIN)または身分証明書(パスポート)のコピー

インターコマース社発行のもの

Intercommerce Web サイトから許可を申請するには、要件 1 ~ 7 が必要です。

重要な手続き

フィリピンに犬や猫を持ち込む際の手続きは以下の通りです。よくお読みいただき、適切に各手続きを行ってください。

  • こちらから 登録してください。
  • 「“Submit”(提出)」ボタンを1回だけクリックしてください(ダブルクリックはしないでください)。ダブルクリックするとエラーになることがあります。次のページに進めない場合は、「"Refresh"(更新)」ボタンをクリックしてください。

3.ペットの詳細を完成させ、必要な書類(1-7)のスキャンを添付してください

4.申請書の提出後、審査には3日かかります。

こちらから ログインしてください

  • 申請が承認されていたら:SPSICのページ3を印刷してください。
  • 申請が却下されていたら:却下されている理由を読み、同じアカウントを使用し再申請してください。
  • 上記のいずれでもない場合:しばらく時間を置いた後、審査状況を確認してください。

6.日本の検疫と航空会社の要件を満たした後、フィリピンに出国してください。

出発の1週間前までに空港検疫所にメールでご連絡ください。

検疫センターで必要な書類:

1. 日本の検疫所の輸出通関

2. フィリピンの必要書類 1-8

空港検疫所の連絡先

よくある質問

A:対象の犬/猫は、予防接種が有効期限内であれば、フィリピンに入国することができます。

A:SPSICは、承認日から60日間(2か月)有効です。有効期限は、承認されたSPSICに記載されています。

A:可能であれば公式な英語版の文書をお勧めしますが、申請者は書類を翻訳しても構いません。

フィリピン大使館 (東京) 、フィリピン総領事館 (大阪) 、フィリピン総領事館 (名古屋) またはお近くの公証役場にて公証していただくことが可能です。外国人(非フィリピン国籍者)の場合、公証は必要ありません。

A:日本から動物を輸出する際の最新の要件は 動物検疫所 のウェブサイトをご確認ください。

大切なペットが、飛行機で旅行するのに十分な健康状態であることを確認してください。懸念がある場合は、ご家族や信頼できるご友人にペットを預けることをおすすめします。

  • その他のペット(ウサギ、鳥、亀など)の追加要件については、 私たち もしくは Bureau of Animal Industry National Veterinary Quarantine Services Division (BAI-NVQSD) にお問合せください。
  • 上記の要件は、ペットに関してのフィリピン政府の要件です。 入力 国。
  • ペットの輸出要件については、ご希望の国際空港(成田国際空港など)に最も近い日本の検疫所にお問い合わせください。 離れる 日本。
    ペットの搭乗に関する規則については、ご希望の航空会社にお問い合わせください。
  • 以下の要求事項のテンプレートや具体的な内容はこちらから: BAI MC 43.
  • すべての日本語の文書(例:獣医師からの証明書)は英語に翻訳する必要があります。

綿密な計画を立て、ワンちゃんとネコちゃんと一緒に目的地に到着し、健康で安全に帰宅しましょう。

お役立ちリンク

私たちの訪問者

000093

wpChatIcon

リスト所有者への連絡

Captcha Code
ja