2022年1月4日
Facebookページの立ち上げ:日本の食品とレストランのプロモーション
日本フードフェスティバル
「フィリピンで本物の高品質な日本食製品に関する情報を提供します。」
フィリピンでは日本食が人気を博し、日本食レストランでの食事を楽しむ人が増えています。しかし、パンデミックの影響で、本物の日本食を味わうことはもちろん、日本を旅行して体験することも困難になりました。
日本の体験をフィリピンにもたらすために、JETRO(JAPAN EXTERNAL TRADE ORGANIZATION)マニラは11月9日にフィリピンでの日本食とレストランの販売を促進し拡大するためのFacebookページ「JapanFoodFestival」を立ち上げました。これにより、高品質な日本食がオンラインで購入できるようになります。
こちらのサイトにアクセスしてください: 日本フードフェスティバル公式Facebookページ
さらに、このプロジェクトを通じて展示および提供される日本のリンゴとナシには、本物の日本産であることがわかるロゴステッカーが貼られています。

このプロジェクトの背景
ある世界的なレポートでは、フィリピン人はオンラインで最も多くの時間を費やしており、その多くがソーシャルメディアに費やされている1日あたり平均11時間近くであると言われています。さらに、パンデミックによりショッピングなどの対面活動の多くが制限されているため、この1年でeコマースも増加しています。
これらの変化をビジネス環境に適応させて活用するFacebookページの立ち上げは、Eコマースを通じて日本食の輸出の可能性を拡大するためのイニシアチブです。
このプロジェクトはによって実装されます
「DOUGHANDGROCERCORPORATION」
ジェトロマニラオフィス
担当者:須藤誠