Philippine Department of Agriculture – Tokyo
農業景況が過去最悪 22年 酪農深刻、資材高足かせ

農業景況が過去最悪 22年 酪農深刻、資材高足かせ

日本政策金融公庫(日本公庫)は14日、担い手農業者を対象にした農業景況調査の結果を発表した。前年と比べた農業経営の良し悪しを示す景況DIは、2022年でマイナス39・1。1996年の調査開始以来最低となった。全品目でマイナスとなり、マイナス80以下となった酪農をはじめ、畜産・酪農全畜種で過去最低を記録。生産資材高騰などによる深刻な経営難が浮き彫りとなった。

 景況調査は、スーパーL資金や農業改良資金の融資先となっている担い手農家を対象に実施。今回は1月に調査し、7424件(回収率31・9%)の回答を得た。

 景況DIは、農業経営が「良くなった」とする回答から「悪くなった」を差し引いた指数。従来は、米価下落で稲作農家の経営が悪化した14年のマイナス33・7が最低だった。

 22年の景況DIを品目別に見ると、特に厳しい畜産では、北海道酪農がマイナス87・7、都府県酪農がマイナス84・8。養豚がマイナス74・2、肉用牛がマイナス62だった。

 最大の原因が生産コストの増大だ。負担感を示す生産コストDIは、農業全体でマイナス88・3。生産資材の価格高騰などで前年より20・2ポイント低下し、過去最低を記録した。

 23年の景況DIの見通しはマイナス31・8。22年よりは改善するものの、ウクライナ情勢の先行き不透明感などが背景にあるとみられる。日本公庫は「非常に厳しい環境は、短期的には収束しないという見方をせざるを得ない」(情報企画部)とした。

引用:https://www.agrinews.co.jp/news/index/143215

[wps_visitor_counter]